ガレージにWi-Fi電波が届かないので、無線中継機で対策する。

スポンサーリンク
DIY

今回も引き続きガレージの整備。
前回のブログにて最後に説明しましたが、防音対策で入り口ドアに遮音材と吸音材を貼り付けたところ、以前よりも自宅から飛んでいたWi-Fi電波が届きにくくなり、自宅回線でネットが使えない状態に…

詳細についてはこちら(前回のブログ)

ということで今回は対策として、タイトルの通り無線中継機を導入したので、商品を紹介して行こうと思います。

スポンサーリンク

1,今回購入した無線中継機

さっそく今回購入した商品を紹介していきます。
購入した無線中継機はこちら。

バッファロー WiFi 無線LAN 中継機

安心の国内メーカー品ということで、今回はBUFFALO製の無線中継機を購入しました。
こちらの商品は中継機の機能に加えて、有線LANケーブル接続ポートも装備されているので、無線中継機を介して有線でしか繋げないデスクトップパソコンなどにも使えるので便利です。
将来的に有線接続することもありそうなので、こちらのモデルを購入しました。

外観とサイズですが、大きさとしては手のひらサイズで非常に小さいです。
厚みはありますが、縦横サイズとしてはスマホくらいの大きさです。

中継器本体、サイズはスマホくらいの手のひらサイズ

まずは説明書を見ながら、初期設定をしていきます。

スポンサーリンク

2,自宅のWi-Fiルーターに接続する。

続いて自宅のWi-Fiルーターと接続させて使えるように設定していきます。

方法としては「手動設定」とWPSを使った「かんたん自動接続」があるようで、今回私は使用しているWi-FiルーターがWPSに対応していたので、後者の方法で接続しました。

①まずはルーターの近くで接続設定

最初は中継機に自宅ルーターを記憶させるため、自宅無線ルーターの近くで確実に電波の届く位置でコンセントに挿して電源を入れます。
電源はコンセントにつなげると自動的に電源オンになります。
1分前後で4つあるランプの
・1番上(電源ランプ)が緑色に点灯
・2番目(親機接続ランプ)が橙色に点灯

します。

②WPSでルーターと接続する

続いて①のランプが点灯したら、ボタンを2秒ほど長押しすると1番下のWPSランプが点滅します。
その状態で、親機となる自宅のWi-FiルーターのWPSボタンを押すと、接続が開始され、接続が完了すると、1番下の点滅していたランプが点灯します。
これで接続は完了です。

親機のルーターにあるWPSボタンを押す。

接続設定が完了したら、あとはこのままコンセントから中継機を抜いて、設置したい場所に中継機を持っていきます。
一度電源を落としても、設定は保存されているので、このままコンセントに接続すれば使用可能になります。

Wi-FiのSSIDは今まで使用していたものがそのまま使用できるので、設置は不要でそのまま使えます。
また、元のSSID電波がうまく拾えない場合は、「Extenderモード」と呼ばれる、中継機から間接的に電波を飛ばすモードがあるので、こちらを使えば親機のSSIDが届かないときはこちらのモードでWi-Fiが使用可能になります。
(ただし、元の回線速度より速度は大幅に落ちます。)

スポンサーリンク

3,さっそくガレージに中継機を設置してみる。

設定が完了したので、さっそくガレージまで電波が届くか検証してみます。

①まずは1番ガレージに近い自宅の角部屋から中継機で飛ばしてみる。

ガレージに直接中継機を持っていっても、電波強度が弱く、接続できない可能性があったので、まずは自宅の角部屋から電波が飛ぶか検証。

結果としては、自宅からだと中継機の電波もガレージでは微弱な電波となってしまいました。
原因としては、おそらくガレージ自体は木造建築ですが、外壁がガルバリウム鋼板でできているため、電波を通しづらくなっているものと推測されます。
なので、今度はガレージ内に中継機を持っていって直接ガレージ内で電波が届くか検証してみます。

②ガレージ内の電波強度の強い部分に中継機を設置してみる。

自宅角部屋からの中継は効果がなかったので、続いては、直接ガレージに中継機を設置し、電波が届くか検証してみました。

あまり自宅から離れると電波が届かないので、ガレージ内で一番電波強度が強いコンセント付近に中継機を接続し、接続可能か検証してみました。

結果としては無事、親機のWi-Fi電波の増幅に成功。
電波強度も非常に強くなり、回線速度も約50Mbps付近だったので、無線としては十分な速度が出ているかと思います。

ガレージのコンセントに直接接続。
回線速度53Mbps、速度としては十分です。

これならガレージ内でもネットと動画再生を快適に行うことができます。

4,オンライン環境快適になりより使いやすいガレージに

ということで今回は、ガレージのネット環境改善として、Wi-Fi無線中継機を導入して、オンライン環境を整えました。

前回までの防音作業と今回のネット環境整備で、より快適なガレージ環境にすることに成功。
休日にバイクを眺めながらゆったりしたり、整備したりできる環境を整えることができました。

とりあえずはこのままの環境でも十分ですが、冬場は寒くてバイク冬眠なので、引き続き思いついたらガレージの整備を進めていこうと思います。

直近で気になっているのは、やはり防音処理した入り口ドアの内張りでしょうか?

施工した防音材、内張りとして板を貼るか検討します。

やるとしたら、薄いベニヤ板を貼るか、少し厚手の板材で補強するか検討して、コツコツ作業を進めていこうと思います。

今回の内容はここまでになります。

内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。

各SNS・サイトリンクはこちら

それではまた!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました