今回は2025年7/11~7/14の期間で開催されている「Amazonプライムセール」にて、前々から購入を検討していたネックークーラーを購入しましたので、レビューしていこうと思います!
このブログ記事を書いている今現在開催中ですので、気になる商品があれば、下記リンクからチェックしてみてください!
RANVOO ICE LITE PLUSについて
今回買った製品
今回買った製品は、高級中国メーカー「RANVOO」のネッククーラー「ICE LITE PLUS」2025年再診モデル
残念ながらAmazonプライムセールの対象外製品でしたが、若干値引きになっていたので、ポイントアップノルマもクリアしたいので購入。
カラーバリエーションは2色
・スノーホワイト
・グレシャーブルー
性能は同じですが、グレシャーブルーのほうが人気のようで、¥4000高い設定。
カラーは特にこだわりはなかったので、安いスノーホワイトを今回は購入しました!
(ホワイトだとちょっと汚れとかが気になりますが…)
主な機能
高級ネッククーラーだけなことはあり、かなりの高機能
最強冷却機能:40℃下でも瞬時に-21℃冷却


他社製品と異なり、首に接するほとんどの面がペルチェ素子になっており、冷却効果は抜群。
最高冷却設定は16℃設定までできるので、キンキンに冷やすこともできます!
専用スマホアプリで最適環境に設定

本体側での制御もできますが、専用スマホアプリも用意されているので、
・マニュアル温度設定(冷房・暖房・送風)
・送風強さ設定
・AI自動最適化設定
などなど、細かい調整がスマホアプリで簡単に制御できてしまうのも非常に便利。
クーラー機能だけでなく、暖房としての機能も備えているので、冬にも使用することができます!
バイク乗車中でも使えるのか?
装着状態チェック
今回は夏の猛暑の中ツーリングでも使うことが目的で購入したので、ヘルメットをしたまま装着できるのかもチェック。



問題なくヘルメットとの同時借用は可能でした。
製品の特性上、どうしても前部分が開いているので、走行中に落ちてしまう危険性がないか心配でしたが、2025年モデルからはライダー向けにも若干配慮されているようで、前方が少し閉まるように工夫がされていることと、密着性もあるので、結構な負荷がかからない限りは簡単には落下しないかなと思います。
バッテリーはツーリング時でも足りるのか?
バッテリー容量も6000mAhと結構な容量で、最大出力稼働で約6時間前後稼働できるとのことなので、日帰りツーリングくらいなら全然使えそうです。
お店とか涼しいところに入っている間にモバイルバッテリーなどで充電しておけるので、もうちょい持ちそうです。
見た目はちょっとゴツいので、首周りがちょっと邪魔かなと最初は思いましたが、装着してみると意外と気にならないので、非常に良いです。
ツーリングを快適にしてくれる最強アイテム!
ということで、今回は夏のツーリングを快適にしてくれるアイテム、高級ネッククーラーの「RANVOO ICE LITE PLUS」を購入しましたので、紹介してきました。
これから真夏の猛暑日も更にきつくなっていくと思いますので、ネッククーラーを装備して、快適ツーリングを楽しんでいこうと思います!
今回の内容が、真夏のツーリング先を考えている方の参考になれば幸いです。
内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット・粗すすめ商品情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter(現X)・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。
それではまた!
※この記事はアフィリエイト広告を含みます。
コメント