バイク趣味はお金の無駄?趣味とFIREの両立を考える。

スポンサーリンク
お金の勉強

今回はタイトルの通り、私の趣味であるところのバイク趣味と「経済的独立」として働かなくても生活できることを目指しているFIREを両立できるものなのか?
について話していこうと思います。

ただの浪費として真っ先に節約すべき対象となる車やバイク趣味ですが、考え方によっては生活に必要な趣味とも言えるものなので、そのあたりを私自身、個人的にどう考えて両立しているのかについて、ちょっと語っていこうと思います。

経済的独立「FIRE」については過去の記事でも紹介しておりますので、ぜひこちらも読んでみてください。

スポンサーリンク

1,そもそもFIREって可能なのか?

1-1FIREとは?

まずはそもそもFIREって可能なのか?
最近では「FIRE卒業」というワードが一時Twitterのトレンドに入り、一度FIREしたものの、また復職して仕事を始めている方いるようです。
資産所得が枯渇したのか、働かない生活に飽きたのか定かではないですが…

一般的にFIREと言うと
不労所得>生活費
というように、株式投資などの資産所得で得られる収入が生活にかかる支出を上回ることで、実質的に働かなくても生活できる状態を指します。

FIREの中にも色々と種類があり、大きく分けると3種類

1-2FIREの種類

①フルFIRE

まずは一般的にすべての生活費と娯楽費を不労所得で賄うことができるフルFIRE。
多くの人はこれをイメージすると思いますが、正直これを達成するのはかなりの節約と、達成したとしても、生活費を必要最低限まで抑えて、ジリ貧な生活になるのがオチです。
仮に配当所得でサラリーマンの一般的な年収400万を達成しようとすると、年5%利益があるとしても、最低8000万の投資が必要になります。
時間をかけて、必死に節約すれば可能かもですが、これはちょっと現実的ではないですね。

ある程度裕福なフルFIRE達成するためには、
・本業の給与所得が高いエリート
・副業などで本業以上に稼ぐ能力がずば抜けている
・株式投資で超優良株を大量に保有する

など、ある意味一般層には真似できない優秀な能力が必要になってくるからです。

年老いてから自由になってももはや体力的に厳しいでしょうし、貴重な若い時間を節約で無駄に過ごしてしまう機会損失になってしまいます。

②バリスタFIRE

続いてはバリスタFIRE
必要最低限の生活費の確保は配当所得で確保しつつ、趣味や娯楽に必要なお金は自分のやりたい仕事でサラリーマンやアルバイトという形で雇われではあるものの好きなことで稼ぐという方法。

多くの方は働きたくない理由が、職場の人間関係や嫌な仕事を生活のためにイヤイヤやっているストレスから来ているものなので、好きなことでお金が稼げて生活費は不労所得で確保できているので最悪仕事をやめても生活には困らない無敵の状態。
これなら配当所得150万~200万くらいでなんとかなりそうなので、結構現実的ですね。

③サイドFIRE

最後はサイドFIRE
こちらはバリスタFIREと同様に資産所得で必要最低限の生活費を資産所得で確保しつつ、趣味や娯楽費は個人事業(ブログ収入やYou Tube収入を含む)好きな仕事で稼ぐというもの。
私自身が目指しているのもこちらになります。
バリスタFIRE同様、必要最低限の金額となるので、結構現実的に可能な範囲になるかなと思います。

1-3現実的にバイクを維持してFIREは可能?

とは言え、普通に生活して浪費が多い方には難しいので、節約は必須。
固定費として一番お金のかかる
・自動車、バイクの維持費
・家賃
・生命保険代
・スマホなどの通信費
・光熱費

は真っ先な節約見直しの対象。

この中でも特に車やバイクは維持費のかかる「金食い虫」となってしまいます。

そんな自動車やバイクを維持しつつFIREは可能なのか?

個人的には、ある程度家計簿をつけるなり、生活支出を把握してコツコツと資産所得を増やしていけば可能かと考えています。

仮に一般的なサラリーマンの収入、手取り20万+ボーナス2回約100万として年間340万の収入。
うち生活費とバイクの維持費を含めると支出は多く見てもおおよそ
200万。
140万は株式投資などの投資金に回すことができます。

更にNISAやふるさと納税などの仕組みを上手く活用すればさらに節税する事ができて、不労所得確保を加速させることもできます。
そう考えると、バイクを楽しみながらFIREを達成することも現実的には可能なのではないでしょうか?

実際、私自身バイク趣味を継続しつつ、株式投資で配当金所得が年々増加していますし、ここ数年で保有している株の価格も上がっているので、資産はどんどん増加していっています。

スポンサーリンク

2,今の自分にとって、バイクは「生活必需品」

前項の内容でバイクを維持しつつ、FIREは可能であると考えられます。
また、今の私にとってバイク趣味は生活の一部となっているので、もはや生活必需品。

今のところバイクを手放すことは考えていません。

バイク趣味は
・ガソリン代
・メンテナン費用
・ツーリング先の食費や交通費

などなど色々とお金のかかる趣味ではありますが、それは他の趣味でも同じこと。

ゴルフでもクラブやゴルフ場代はかかりますし、釣りでも釣り竿など道具代、ゲーム趣味でも毎回ソフト代や課金をすることで費用は増えます。

どんな趣味でもお金はかかるので、問題なのは
「どれくらいの金額を趣味・娯楽費として決めておくか」
を設定しておくことで、節約を意識しつつ、趣味を楽しむことができるかと思います。

また、私の場合、こうしてブログ記事にしたり、You Tube動画配信でツーリングの様子を公開することで、ちょっとした広告収入を得る手段にもできています。

私にとってバイクは趣味・娯楽としてはもちろんのこと、皆さんに認知してもらうことで、ためになる情報発信をしたり、収入源になるライフワークとしても機能しています。

バイクに乗ることは自分にとっても周りにとっても有益な趣味と事業になっているのです。

スポンサーリンク

3,節約するだけがFIREでは無い、今しかできない趣味も大事

ということで今回は経済的独立「FIRE」とバイク趣味は両立できるのかについて個人的見解をお話してきました。

確かに極限まで節約してFIREを達成することはできるかもしれませんが、節約することで貴重な若い時間を金銭的な節約することで、
・体験できずに年老いてから後悔する
・無理な節約によるFIREで達成してもジリ貧な生活に陥る

というような、なんのために生きているのかわからない状態になってしまっては意味がありません。

人生バランスが大事です。

一度きりの人生、必要な節約を意識しつつ、趣味や娯楽についても自分が不満を持たない程度に浪費も必要。

今後も節約と投資を意識しつつ、バイク趣味も全力で楽しんでいこうと思います!

今回の内容はここまでになります。

内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。

各SNS・サイトリンクはこちら

それではまた!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました