こんにちは
今回は中型免許で乗れるクラスの永遠のテーマ。
400ccと250ccどっちが良いのか?
について考察していこうと思います。
この内容については様々な意見があると思いますが、あくまで私の一意見として、皆様の参考になれば幸いです。
比較その① 車両スペックの違い
まずはそれぞれ250cc・400ccの一般的なスペックについて比較していきます。
今回はベーシックモデルとして、
250cc:CB250R
400cc:CB400SF
この2車種を例に比較していこうと思います。
まずはそれぞれのスペック比較です。
項目 | 250cc CB250R | 400cc CB400SF |
全長(mm) | 2020 | 2080 |
全幅(mm) | 805 | 745 |
全高(mm) | 1045 | 1080 |
燃費(km/L) WMTCモード値 | 33.7 | 21.2 |
車重(kg) | 144 | 201 |
エンジン最高出力 kw(PS)/rpm | 20(27)/9000 | 41(56)/11000 |
エンジン最大トルク N・m(kgf・m)/rpm | 23(2.3)8000 | 39(4.0)/9500 |
スペックを並べて比べてみるとこんな感じ。
当たり前ですが、排気量が大きい分最高出力もトルクも400ccのほうが約2倍あることがわかります。
反面、車重については201kgと250ccに比べると重く、燃費についても400ccは21.2km/Lと250ccの33.7km/Lと比べると10km/L以上も燃費は悪いです。
一方で、250ccは先述した通り燃費がよく、車重が144kgとかなり軽いです。
(他車種でも160kg前後のものが多い)
車体の大きさについても、最近の250ccは400ccと殆ど変わらないくらいの大きさなので、見た目的にも見劣りしない大きさになっています。
車体が軽いことは取り回しの良さに優れているということです。
小道などでも切り返しに優れていたり、手で押して移動するにも非常に楽です。
車重の軽さと燃費性能が良い反面、400cc以上と比べるとパワー不足を感じたり、エンジンも単気筒モデルのものが多く、大排気量多気筒車種と比べると振動も多く長距離を走ると疲労感を感じやすいのがデメリットでもあります。
上記の250cc・400ccのメリット、デメリットから向き不向きをまとめるとこんな感じになるかと思います。
250cc | 400cc | |
燃費 | ◎燃費が良いため、日常の足としても 長距離ツーリングでも懐に優しい。 | △コンパクトカー、軽自動車クラスの燃費性能日常の足 よりは趣味用途として使用する事が多い週末ライダー向け。 |
取り回し | ◎車重が軽く小回りがきくため街乗り、 細い道でも楽に乗り回せる。 | △250ccと比べると車重が重く取り回しは悪いが、 その分高速走行などの安定感があり長距離ツーリングが楽。 |
長距離走行 | △単気筒モデルも多く、パワー不足と振動が大きいため400ccと比べると疲労度が高い | ◎多気筒モデルが多いため、振動が少なくパワーも余裕があるので長距離ツーリングも疲れにくい。 |
比べるとこんな感じでしょうか?
個人的には使用目的として、通勤や街乗り、ちょっとしたツーリングも1台でオールマイティにこなすなら250cc
週末ツーリングや長距離ツーリングがメインでパワーに余裕があって快適にツーリングを楽しみたいなら400cc
と言った感じではないでしょうか?
ただし、250ccでもCBR250RRやZX-25Rのようなハイパフォーマンスモデルは250ccでもかなり燃費は悪いので、今回の話とは別で考えたほうが良いです。(下手すると400ccのほうが燃費が良い。)
比較その② 車両価格・維持費
続いては購入費と維持費。
ここがお財布事情に直結するので一番気になるところですね。
主にかかる費用としては…
こんなところでしょうか?
今回は条件として駐車場料金については双方に同じくらいかかることと、人によってバラツキが大きいので比較対象から外します。
早速250ccと400ccの維持費を1年間として比べていくとこうなります。
(車検は2年に1回なので、半分として計算)
項目 | 250cc CB250R | 400cc CB400SF | 差額 | 備考 |
車両価格(新車) | ¥564,300 | \884,400 | ¥320,100 | |
自動車税 | ¥3,600 | \6000 | ¥2,400 | |
自動車重量税 | \4,900 (購入時1回のみ) | ¥1900 | ▲¥3000 | 400ccの重量税 登録12年まで¥1,900 登録13~17年¥2,200 登録18年以上¥2,500 |
自賠責保険料 | ¥4885 | \5,760 | ¥875 | ※24ヶ月契約を半分で計算。 契約期間が12ヶ月~60ヶ月 で選べ、まとめて払うと割安になる |
任意保険料 | ¥47,030 | ¥47,030 | ¥0 | ※ネット保険で契約(参考値) 21歳以上保証の場合 対人対物無制限 |
車検費用 | ¥0 | ¥20,000 | ¥20,000 | 費用は概算 |
メンテナンス費用 | ¥18,200 | ¥20400 | ¥2,200 | オイル・フィルター交換、 定期点検費用 概算 |
燃料代 | ¥27,596 | ¥43,868 | ¥16,272 | 年6000km走行、 ¥155/Lで計算 |
合計金額(1年目) | ¥670,511 | ¥1,029,358 | ¥358,847 | 車体価格+購入時重量税含む |
合計金額(2年目以降) | ¥101,311 | ¥144,958 | ¥43,647 | 250ccは重量税含まず |
差額を比べるとこのような結果になりました。
1年目は車両購入費も含めるため、車体自体の金額も違うので、差額は約¥360,000と大きく差が出てしましました。
2年目以降は車両価格分が無くなったとしても、燃料代と車検代、税金が響き、約¥44,000
以外だったのが任意保険料。
ネット保険の簡易見積りですが、排気量が250ccも400ccも同額でした。
ここについて排気量に左右されないメリットですね。
とは言え、車体購入後の維持費で4万以上差が出てしまいました。
考え方としては…
・やはりコスパを考えたら250cc
・快適性と余裕のあるパワーのためなら多少維持費が高くても400ccを選択する
といったところでしょうか?
後はメンテナンス関係でいうと、絶対車検がある400ccであれば、自分で見つけられなかった故障部分が車検でわかって安心です。
250ccの場合、車検がないので、定期点検に出さなければ気づかず、場合によってはツーリング先で故障トラブル何てこともありますからね。
400ccお金を出して安心を買うか、ある程度自分でメンテナンスや点検に出せるならコスパ重視で250cc
考え方はいろいろですので、自分にあった選択を検討してみてください。
まとめ 使用用途に応じて自分にあった最適の排気量を!
ということで今回は普通自動二輪免許で乗れるバイクの永遠のテーマ、250ccと400ccどちらのほうが良いのかを考察してきました。
それぞれ一長一短あり、それぞれの特性を理解し、自分の用途にあった選択をすれば良いと思います。
比較をまとめるとこんな感じです。
様々な意見があると思いますが、今回の内容が皆さんのバイク選びの参考になればと思います。
今回の内容はここまでになります。
内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。
それではまた!
コメント