米国株7月の投資状況報告!

スポンサーリンク
投資・株情報

こんにちは

早いもので7月終了。
2021年も後半戦です

今回は毎月末恒例の米国株投資状況報告の記事です。

7月に入って一時的な下落タイミングはありましたが、引き続き横ばい傾向

そんな7月の投資状況について報告していきます!

スポンサーリンク

1,7月の買付銘柄と購入金額

さっそくですが7月の買付け状況について報告です。
結果はこちら…

クリックで拡大

今月は先月殆ど買わなかった分、少し多めに買い増ししました。
安くなったタイミングで個別銘柄:ベライゾン10株とHDV5株を購入。

これですでに90株ほどベライゾンを保有。
HDVはNISA枠と特定口座で別れてしまってますが、トータル36株保有になりました。

HDVについては減配のニュースもちらほら流れてましたが、それでも比較的高配当は維持できています。
少しずつですが、安定した配当収益のためのマネーマシンとして着々と成長しつつあります。

スポンサーリンク

2,平均取得単価と年間配当金

続いて平均取得単価と配当予測です。

クリックで拡大

ベライゾンは10株購入したことでトータル90株保有になりましたが、ドル高の影響で円換算すると、平均取得単価が上がってしましました。

それでも税引前の配当利回りは4.47%と前月に引き続き高い配当利回りをキープできています。

90株保有ですので、単純計算で税引前の総配当額は225.9ドル

7/30現在のレート換算だと、約24,769円の配当金となります。

保有分90株のトータル投資金額は、5,125.959ドル

トータルの配当利回りを計算すると4.407%とトータルで見ても高い利回りはキープできています。

下落しても幅は小さいですし、通信セクターなので、事業も安定。

最近は55ドル前後の株価で推移と下落傾向ですが、まだまだ配当金マネーマシンとしては結構優秀なのではないでしょうか?

一方HDVの方NISA枠分は25株 トータル投資金額は2220.5ドル

7/30時点の為替レートだと9,484円の配当金となります。

トータル配当利回りは約3.9%とまずまずの利回りはキープ

7月も一時的な下落傾向はありましたが、全体的に引き続き横ばい傾向

様子を見て買い増ししていこうと思います。

スポンサーリンク

3,8月の投資資金と見通し

さて、7月は一時的な下落タイミングで買増したのみで、約11万と平均的な投資額に収まりました。

もう少し投資額を増やす予定でしたが、状況がまだまだ不安定なので、キャッシュポジションは厚め。

今年のNISA枠がまだ約41万ほどあるので、様子を見ながら投資していこうと思います。

せっかくの非課税枠、節税できる制度は無駄なく使わなくちゃですから!

しかしながら個別銘柄一点オシではやはりバランスが悪いので、下落傾向をチャンスと観て、8月は他に新規銘柄があれば少し手を出すことも考えています。

今回の内容はここまでになります。

株式投資に興味を持っていただいた方は、今後も株式投資の情報発信をブログ・Twitterを通して話していきますので、参考になれば幸いです。

これから株式投資を始めたいと思っている方は必ずネット型の証券会社をおすすめします。
大手では、私も使っている楽天証券やSBI証券が基本無難ですが、米国株投資特化であればマネックス証券もおすすめかもです。

各社それぞれメリット・デメリットがありますので、自分にあった証券会社を選んで株式投資を始めましょう!(投資は自己責任なのでくれぐれも注意!)

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました