こんにちは
早いもので4月も終了しあっという間に5月に突入。
3月から相変わらず円安が続き、米国株価も下落傾向で良い材料がない状態が続いていますね…
今回も毎月定例報告している米国株買付、投資状況の報告をしていこうと思います。
1,4月の買付銘柄と購入金額
早速ですが、今月の買付銘柄です。
と言いたいところですが、3月に引き続き円安が加速。
4月末には一時131円/ドルまで下がる事態に陥りました。
このブログを書いている4/30時点での為替は129.867円/ドルと少し落ち着きましたが、米国のFRBの発表により年内に数回利上げ0.5%上げていくことが示唆されていますし、それに対して日銀は金利抑制政策を続けることを明言している以上、ますます円安は加速し、円の価値が下がっていくことが予想されます。
そして米国金利上昇の影響で米国株価は下落傾向。
全体的に株価下落が続いています。
しかし、株価が下落し買いに走りたいところですが、円安による為替の関係上円決済でむしろ買うと為替相場が戻ったときに損する状態…
米国株を買いたいけど買えない…
そんな状況が続いております。
また金利引き上げの影響とグロース株としてGAFAの決算も4月末に発表されましたが、
・Amazon
・アルファベット(google)
赤字
社名を変更した、
・meta(旧Facebook)
・Apple
については利益は出たものの、中国ロックダウンの影響もあり株価は下落。
米国株全体的に見ても、ハイテクに絞ってみても、GAFAブームはすでに終了したと思われます。
配当なし銘柄で株価上昇によるキャピタルゲインを狙うのは今の現状ではちょっと厳しい感じがしますね…
そして、話題に上がったのは何と言ってもイーロン・マスク氏のTwitter買収。
これにより資金調達のため保有のテスラ株を売却し、買収資金にしようとしていることで株価も大きく下落しました。
今後再度上る可能性もありますが、私も保有している銘柄でもありますので、引き続き注視して売却タイミングを検討していきたいと思います。
2,5月以降の投資方向性
今の現状では、3月に引き続き、仮にコツコツ米国株を積み立てたとしても、過剰なドル高状態で購入した分、正常に戻ったときに損してしまうことになります。
なので、継続して一旦キャッシュ比率を高めて、
・為替回復タイミングで米国投資
・為替の影響が少ない高配当日本株へ集中投資
の2つをしばらくは狙って行く方向で考えています。
まだNISA枠が消化しきれていないので、引き続き株価・為替・経済動向を注視しながら検討していこうと思います。
円安で日本円の価値が下がったとしても、日常生活で使用する通貨は「円」なので、国内で稼いだ配当についてはそのまま使えるので、損害は少なくなりますし、累進配当で徐々に配当も上がっていく日本の商社株、
「三菱商事」や「伊藤忠商事」
であればとりあえずは安心。
しかしまだまだこちらも割高状態なので、安くなったタイミングで購入をかけようと考えています。
私の目指すFIRE達成のためには安定的にキャッシュフローを生み出してくれる銘柄に投資していくことが必須。
きちんと配当・成長性のある銘柄を吟味し投資していきたいとことですね。
しばらくは節約に努め、株購入資金をコツコツと貯めておく時期なのかもしれませんね…
3,今年は株価変動が大きく不安定な年になりそう
ということで、4月も米国株に全く投資することができませんでした。
今後の情勢を見る限り、まだまだ不安定な経済状況、相場が続くと思いますので注視しつつ、チャンスを見計らって投資していこうと思います。
今回もあまり良い情報になる内容にならなかったと思いますが、定例報告として細々と引き続き投資状況についてブログで報告していこうと思います。
ということで、今回はここまでになります。
株式投資に興味を持っていただいた方は、今後も株式投資の情報発信をブログ・Twitterを通して話していきますので、参考になれば幸いです。
コメント