こんにちは
早いもので、正月気分もあっという間に過ぎて1月も終わり。
2月に入ってしまいました。
今回は毎月定例報告している米国株買付、投資状況の報告をしていこうと思います。
1,1月の買付銘柄と購入金額
早速ですが、今月の買付銘柄です。
と言いたいところですが、今月は1株も購入をしませんでした。
理由としては…
というのが理由でしょうか。
転職により、今年は一時的に大きく年収が減るため、投資資金を十分確保できない可能性があります。
今月は転職後初給料だったこともあり、いくら投資に回せるか、ちょっと様子見が必要ということで買付を見送ることにしました。
また、傾向として年初は株価の変動が大きく、場合によっては高値掴みになる可能性も踏まえて、購入を見送ることにしたというのも理由です。
実際、1月半ばには米国ではFOMC(連邦公開市場委員会)で、FRBは迅速な政策金利の引き上げが適切と表明。
3月の利上げ示唆の影響もあってか、株価に変動が見られました。
米国株全体的に下落傾向が見られましたが、グロス株であるGAFAを始めとしたハイテク株は特に下落の傾向が見られましたね。
とはいえ、安くなったからと言って安易に手を出すと失敗するのでちょっと様子見。
2月以降、十分な投資資金をキャッシュで準備し、いざというときのために備えようと思います。
(様子見していたら2月に入って結構上がってきちゃいましたね…)
2,2月の投資資金と見通し
2月以降はある程度投資資金も確保できそうなので、今月購入しなかった分、可能であれば10万前後投資資金として投入していこうと考えています。
1月末以降、年末に起きた116円/ドルの為替円安状態も少し落ち着き、1月末現在はまだまだ高いですが115円台に…
3月以降、株価も大きく動きそうな気配がしますが、様子見しつつ、2月から定期的に米国株を購入していこうと思います。
また岸田政権になって以降、日本株は下落傾向。
1月末現在は少し回復しましたが、先日には一日で日経平均841円マイナスするという岸田ショックもあり、低迷…
ある意味これは買いのチャンスでもあるので、日本株にも注視してバランス良く投資していきます。
米国株のほうが株価の成長性が高いので有益ではありますが、為替リスクもありますし、日本に暮らしている以上、日本円で配当を受け取れれば為替リスクは回避できますしね。
ということで、今回は買付無しということで、薄い内容となりましたが、今回はここまでになります。
株式投資に興味を持っていただいた方は、今後も株式投資の情報発信をブログ・Twitterを通して話していきますので、参考になれば幸いです。
これから株式投資を始めたいと思っている方は必ずネット型の証券会社をおすすめします。
大手では、私も使っている楽天証券やSBI証券が基本無難ですが、米国株投資特化であればマネックス証券もおすすめかもです。
各社それぞれメリット・デメリットがありますので、自分にあった証券会社を選んで株式投資を始めましょう!(投資は自己責任なのでくれぐれも注意!)
それではまた!
コメント